インフルエンザ予防接種補助
インフルエンザ予防接種をした方に対して、下記の通り補助を行います。
ワクチンの効果がでるのは接種後2週間程度かかるといわれていますので、早めの接種をお勧めします。
補助金対象接種期間 | 2023年10月1日(日)~2024年1月31日(水)水) ※この期間中に接種した場合に限ります。 |
対象者 | 被保険者 および 被扶養者 |
補助回数 | 16歳以上(2008年4月1日以前の誕生日の方)は接種者1人あたり 1回まで 15歳以下(2008年4月2日以降の誕生日の方)は接種者1人あたり 2回まで |
提出締切日 | 2024年2月末日 ※健保組合必着 |
補助金額
接種1回につき、2,000円(消費税を含む)
※補助額より少ない場合には実費の補助。
請求方法
「インフルエンザ予防接種補助金請求書」に領収書を添付して請求してください。
領収書は原本のみです。
「領収」の文字と「領収印」がない場合には、領収書とみなしません。
※「領収印」を省略している医療機関の場合はその旨を記載してもらってください。
領収書には以下の記載をもらってください。
- 一人分の接種料金および接種日
- 宛名は予防接種を受けた人のフルネーム(会社名は不可)
- 但し書きで「インフルエンザ予防接種代」
※同一の人が2回接種を行う場合は、一度にまとめて請求してください。
※厚生労働省で認可されていないフルミスト(経鼻インフルエンザ生ワクチン)は補助の対象になりません。
※インフルエンザ予防接種は治療ではなく予防なので、医療費控除対象になりません。
書類提出上の注意
- A4用紙でプリントアウトして使用してください。